たるみ・シミ

たるみ・シミなどの加齢に伴うお肌のお悩みは、
「美容鍼が得意とする深層」から「エステが得意とする浅層」までの、
総合的なケアが必要です。
お肌はミルフィーユ状に細胞が重なって構成されており、
どこか一か所だけの細胞が老化しているということはありません。

おススメ
・美容鍼×4種のエステ
はじめに美容鍼で土台作り
美容鍼は、「深層」の筋肉までアプローチ。
深層の血管リンパ管の働きを活性化して血流代謝をぐんと引き上げます。
また、加齢とともに筋肉が重力に負けて全体的にたるんだ状態から、上方向に引き上げる筋肉に刺激を与え、筋肉が最大限に動くきっかけを作ります。一度動きを覚えた筋肉は、普段の生活の中でも動くようになります。
次にエステで栄養を
エステは、お肌の見えている部分「浅層」にアプローチ。
美容鍼で血流代謝があがったお肌に、エステで細胞に必要な栄養を入れいていきます。美容鍼の後の皮膚細胞はマラソンの後に水分を欲するのと一緒で、栄養をグングン吸収します。
4種のエステについてはこちらをご参照ください。
骨盤矯正で内側から
美容鍼エステは骨盤矯正も一緒に行います。お顔は宙に浮いている訳ではなく、体と繋がっています。
骨盤の動きを改善して腹部の太い血管・リンパ管の流れを良くすることで、全身の血流代謝を促すことが、お顔にも影響してきます。
美容鍼エステはお顔だけではなく、骨盤矯正やヘッドマッサージ(頭の筋膜の引き上げ)も付いたリラクゼーション効果も高いコースです。
お顔の歪み

おススメ
・お顔+体コース(ゴールド・プラチナ)
歪みは体から
お顔の歪みは、筋肉の偏った緊張から起こりますが、お顔だけの筋肉・骨格が歪んでいるわけではありません。
全身の筋肉は連動してつながっていますので、例えば足首の捻じれがお顔に影響していくこともあります。 体と併せて全身の歪みを整えることが根本治療になります。
歪みはむくみを作る原因の一つ
むくみの原因の一つは、静脈やリンパ管の中にしっかり水分や老廃物が吸収されて流れていないことが原因で起こります。
体やお顔のどこかで歪みがあると、血管やリンパ管のホースが捻じれて潰された状態になっています。するとそこから、ムクミが起き始めます。
特に首肩デコルテ周りは、太い血管リンパ管が密集していますので、肩こりや巻き肩がある方はお顔もむくみやすくなります。
ザラザラ・くすみ

おススメ
・ホームケア ・美容鍼スペシャルエステ・美容鍼×4種のエステ
くすみ、ごわつきはお肌の浅層部分「表皮層(おもに角質層)」のトラブルです。加齢や紫外線などのダメージにより代謝が下がってきていることが原因の一つに考えられます。
表皮層はお化粧品が届く部分(浸透するように処方されている基礎化粧品に限り)ですので、基礎化粧品を変えるだけでも変化が出ます。
また、「美容鍼」と「エステ」を組み合わせたコースは、お肌の土台となる深層から代謝活性を促すので、お肌のくすみやゴワツキを早い段階で改善させます。
さらにホームケアで活性を促す基礎化粧品を継続していただくことで、くすみやゴワツキのないツヤ肌が保たれます。
ニキビ 肌荒れ

おススメ
・ホームケア ・お顔+体コース(ゴールド・プラチナ)・美容鍼×4種のエステ(鎮静)
ニキビ、肌荒れなどの肌ダメージは浅層の「表皮層」のトラブルですが、紫外線や花粉や乾燥など外的要因の他、ストレスや生活習慣、ホルモンバランスの乱れなど内的要因も原因として考えられます。
体のケアで肌荒れの原因となる内側から整えるとともに、肌ストレスになるような基礎化粧品をお使いの場合は、基礎化粧品の見直しも効果を上げる方法になります。
エステでは荒れている状態を鎮静させるトリートメントを加えることで、肌トラブルを短期的に改善させます。
凝り・痛み・不調一般

おススメ
・鍼灸+整体治療
鍼灸整体治療の特徴
全身調整で芯からゆるむ
―肩こりは肩を揉んでもなおりません―
症状の出ているところだけでなく、お身体全体の状態を確認しながら施術をすすめていきます。
痛みや凝り、疲れやすいなど慢性化した身体の異常は、その場所には問題がなく病の原因が身体全体の恒常性(免疫・内臓機能・自律神経・血液循環など)が乱れて起きている場合もあります。
グランハリバースの鍼灸整体治療では、肩こりだからといって肩だけに鍼をするのではなく、その原因を探りアプローチしていきます。
外側から無理にほぐすのではなく、自己回復力で自ら緩んだ体は「芯から緩んだ状態」になりますので、治療効果も高く持続しやすいです。
女性のお悩みに
グランハリバースでは、すべて女性鍼灸師が施術します。
生理痛/PMS/不妊などの女性特有のお悩みは、骨盤や腹部・鼠径部など女性にとってデリケートな部分の触診や施術を必要とすることがあります。
女性同士ですおので、安心してお体を任せて頂ければと思います。
ワンランク上の健康管理を
全体を診てお身体に出ている反応を丁寧に取っていきます。
関節可動域や筋肉の緊張、内臓機能や免疫反応など、まだご自覚が出ていないお体の異常も含めて治療することで、将来的に出てくる症状を未然に防ぐことができます。
不調が出る前に反応を取り除くことで、病気の予防から健康維持まで、未病としてのワンランク上の健康管理ができます。
施術方法の特徴
医療の中に心地よさを
当サロンでは、しっかり治したいというお気持ちを大事にしながら「医療」の中にも「心地よさ」を感じて頂ける手技療法をご提供しております。
お体全体を触診する際にマッサージのような手技でお身体を確認していきますので、鍼灸治療を受けながらマッサージのような心地よさも加わって次第にお身体が整います。
筋肉を無理にグイグイ揉み解したり、ただの慰安を目的としたマッサージとは異なります。
鍼灸と整体の組み合わせ
当サロンの鍼灸治療は、鍼をしてそのまま放置というお時間はありません。
「鍼灸→効果の確認(マッサージのような手技)」を繰り返しながら、お身体の変化を確認していきますので、最初から最後まで一人の担当者がしっかり診させて頂きます。
鍼灸治療でお身体を整え、整体で骨格構造を正しい位置に戻すことで、自己回復力を最大限に引き出します。
整体はボキボキせずに、じっくりと可動域を調整していきます。
効果と日数について
一時的な症状の軽減をご希望の場合は、単回での施術でも効果は得られます。
基礎疾患や慢性化した痛みの根本改善をご希望の場合は、一定期間、定期的な治療が必要になります。
治療期間は、それぞれの症状の深さによって異なり、症状の慢性度、患者様の年齢・体力、生活習慣、精神的・肉体的なストレスの有無なども関連して、お一人おひとり変わってきます。 また患者様が求める改善レベルによっても変わってきます。 (とりあえず辛い症状が取れる→根本的な原因から回復→健康維持)
症状の重い方は、始めのうちはお身体の反応が鈍く、元に戻ろうとする力が働きます。
そのため、症状の程度・内容にもよりますが、最初のうちは1週間~10日に1回の治療がおすすめです。
一回毎の状態の変化を確認しながら、前回の治療効果が利いている間に、次の治療を重ねていけるのが理想的です。
※次回のご予約を強制することはございません。
リラックスしたい

おススメ
・鍼灸+整体+オイルトリートメント・リンパ整体
治療の延長にオイルトリートメント
グランハリバースでは、オイルトリートメントは鍼灸や整体と組み合わせて行います。
骨格が歪んでいたり関節が捻じれていると、血管やリンパ管の通りが悪くしっかり水分が移動しません。
また、腎臓をはじめ内臓機能が弱っていると、動いた水分が内臓で代謝されずに排出まで至りません。
ただ水分が体を移動するだけではなく、しっかり排出まで促すために、鍼灸や整体と組み合わせたオイルトリートメントをご提案させていただいております。
リラクゼーション効果も
香りや手から伝わる心地よさは、交感神経の緊張をゆるめて副交感神経の働きを高めてくれます。
また細胞修復などに関わるホルモン:オキシトシンの分泌を促します。
グランハリバースでは、整体とオイルトリートメントを組み合わせた「リンパ整体」の他、どのコースにもオイルトリートメントをオプションで加えることができ、オイルマッサージの持つリラクゼーション効果によって、それぞれの施術効果をさらに引き上げていきます。
20分/40分/60分のお時間の範囲で、背面のみの施術や全身のオイルトリートメントなど、ご希望箇所のオイルトリートメントに対応しております。

「グランハリバース」にご興味をお持ちいただきありがとうございます。
お会いできるのを楽しみにお待ちしております。
営業時間 10:00~20:00
電話最終受付 19:00
不定休
≪ご予約の前にご確認ください≫
