1.直後効果
美容鍼の直後効果
たるみに効く

自然に体の筋肉量が減るように、お顔の筋肉も使わない部分は減少し、逆に使い過ぎるところは硬く発達します。
お顔の筋肉のバランスが悪くなってくると、下向きの方向に筋肉が流れていくことに繋がります。
美容鍼の1番の特徴は、お肌の深層まで鍼が届くことで、深層にある筋肉までアプローチできます。
使えていない筋肉を賦活し、使い過ぎの筋肉を回復させることで、筋肉のバランスを整えて上向きの表情を作りやすくします。
むくみに効く

美容鍼は、お肌の深層にあるリンパ管・細動脈・細静脈の働きを高めることで、お顔に停滞している老廃物を体に戻します。
お顔の血管・リンパ管は首とデコルテに繋がっていきますので、グランハリバースでは首とデコルテも含めて施術することで、むくみに効果的なアプローチができ子顔効果が期待できます。
美容鍼と電気(パルス)美容鍼の違い
2.継続効果
美容鍼の継続効果
お肌にハリツヤ

お肌に鍼を刺すことで、細胞に傷ができます。その傷を治そうと血流が上がったり、免疫が集まり皮膚細胞を活性化して代謝があがります。
真皮層では、代謝があがることで線維芽細胞が活性化し、若々しさを作り出すハリ・弾力の元となるコラーゲン・エラスチン・ヒアルロン酸の生成が促進されされます。
真皮層のターンオーバーは通常3~5年と言われており、長期的に継続して代謝を高めることで、ハリやツヤのあるお肌へ導きます。
老化肌への予防

美容鍼は深層の血管やリンパ管の働きを高め、お肌状態を左右する毛細血管へ栄養と酸素を運び細胞の代謝を高めます。
子供の頃はお肌悩みが一切なかったように、代謝の低下はお肌のたるみ、シミ、シワ、くすみ、あらゆるお悩みの原因の一つになっています。
たとえエステや基礎化粧品でどんなに良いものをお肌表面から補っても、細胞の代謝が落ちていて、受け取った美容成分を活用させる力が残っていなければ意味がありません。
美容鍼は深層から細胞の「代謝」が高まることで、お肌全体の総合的な予防美容に繋がります。
3.お顔も体もトータルケア
4.エステとの融合
美容鍼は主に深層へのアプローチを得意としていますが、浅層(表皮層)はお化粧品によるアプローチが得意とする部分です。
浅層部にある表皮層は、平均0.2mmの厚さで、お化粧品の有効成分が浸透する範囲になります。(浸透技術が高い化粧品に限り)
美容鍼で深層からの代謝を高めるとともに、サロントリートメントやホームケアで浅層から有効成分を補い循環させることで、「深層」×「浅層」へ非常に効果的なアプローチが可能になります。
美容鍼は本来自分が持つ活性力や代謝を最大限に引き上げますが、ホームケアはそこに栄養ドリンクを、サロントリートメントは点滴で栄養を与えるようなものです。

ご留意事項
前述の通り、美容鍼はお顔やお肌へのお悩みに対して効果的なアプローチができますが、本来生まれ持った美しさを最大限に引き出すことを目的としております。
美容整形のような造形の変化、引っ張り上げたようなお肌のハリ感・シワやたるみの改善を求められる場合は、お応え致しかねます。
お悩みに対して、どこまで美容鍼で効果を出していけるかをしっかりとお話させていただいた上で、その他の美容方法も含めてご検討いただければと思います。

「グランハリバース」にご興味をお持ちいただきありがとうございます。
お会いできるのを楽しみにお待ちしております。
営業時間 10:00~20:00
電話最終受付 19:00
定休日 水曜日
≪ご予約の前にご確認ください≫
